大学生留学

世界で通用する学歴、就活でも有利に!

近年、国内企業は一気にグローバル展開や採用、人材育成に力を入れ始めました。そういった企業にとって、堪能な英語力は「最低条件」であって、人事担当者は「プラスアルファ」を見ています。海外の大学で学んだ専門知識のほか、異国の地で生き抜いてきた自立性や、セルフブランディング力をもった海外大学出身者への採用熱が高まっています。

大学留学のメリット

  1. 高い英語力が習得できる
  2. 就活などでも有利なセルフプロデュース力が身につく
  3. 世界で通用する知識、経験、教養を得られる
  4. 卒業後も役に立つネットワークができる
  5. 日本以外でも就職する機会を得られる

 

大学留学のデメリット

  1. お金がかかる(⇒国や学校によってリーズナブルなプランもございます)
  2. 卒業までに時間がかかる
  3. 情報収集が大変(⇒留学のプロにお気軽にご相談ください)

 

大学留学の種類

現地で働きながら留学できるワーキングホリデーはかねてから人気がありますが、近年は大学留学を希望する方も増えてきました。大学生の最大の悩みといえば、「就活」。第一線をいく企業の人事担当者は、グローバル人材を求めています。海外で生活してきた学生には、自己管理能力や、ストレスに直面したときのタフさが備わっているからです。また、異文化理解能力が高まるにつれ、基礎的な「自ら考える力」「発信する力」があると考えられるからです。
大学生向けのプログラムは、期間や国を合わせると、数えきれないほどございます。皆さまそれぞれに合った留学プランをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

  1. 語学留学
  2. 大学留学
  3. ワーキングホリデー
  4. 海外インターンシップ
  5. ボランティア

オススメプログラム


40代での留学:中年の新たな挑戦とその価値
留学というと、多くの人は若い学生や20代前半のイメージを持つかもしれません。しかし、40代でも留学は十分に可能であり、その意義や価値は計り知れません。このブログでは、40代での留学について、そのメリットや考慮点、成功のた...

カナダ留学とオーストラリア留学の比較:2023年最新ガイド
あなたが留学を検討しているなら、どの国に行くべきか決めることは一つの大きな課題でしょう。この記事では、特にカナダとオーストラリアという二つの人気の留学先について比較し、あなたの選択をサポートします。以下の項目について詳し...